くまにぃ

1983年福岡県育ち。人材×IT領域の経営者兼投資家。『就活・転職初心者の方、ビジネス力を上げたい方の難易度を下げる』をテーマに発信しています。【経歴】明治大学→学生起業→広告代理店(新卒)→採用コンサル起業→ITスタートアップ起業→一部上場企業へM&A→投資家【実績】年間約1万人参加の就活生向けセミナー実施

ビジネス 転職活動

【仕事術】戦略コンサルタントがテニュアと主要業務とは

2022/3/14    

コンサルティングという業界ではプロジェクトごとにチームが組まれますが、このチーム自体が小さな会社組織のような機能分担をしています。このため、テニュア(役職)によって主に担当する業務内容というものが異な ...

ビジネス 転職活動

【仕事術】戦略コンサルタントが語るコンサルタントのキャリアに対する考え方

2022/3/14    

最初に申し上げておきますが、キャリアというものはファームが提供するものではありません。自分のキャリアは自分で決めるべきものです。ですから、キャリアについてどのように考えるかというのも、当然人によって異 ...

ビジネス

【仕事術】戦略コンサルタントが語るコンサルタントのスキルアップ方法

2022/2/17    ,

コンサルタントがどのように日々自分の能力に磨きをかけているのかを知りたいという方もおられるようです。コンサルタントだから特別変わったことをしている、またはしなければならないという事はないのですが、ここ ...

インターンシップ

【2022年版】インターンシップから本選考までの失敗6パターン

2022/2/16    

NGその1. 参加したことで満足してしまう学生 一番あるパターンですが、選考に通過してインターンシップを終えて、その満足感を味わって終わってしまうパターンです。特にプロジェクト型や就業体験型の場合、か ...

インターンシップ

【2022年】インターンシップの経験を本採用に繋げるための6つの振り返り

2022/2/16    

インターンシップ終了後に意識すべきこと インターンシップに参加した目的は達成できたのか? 参加して気づいた会社の特徴や社風の整理、学んだことの復習など、やるべきことは意外に多いです。ですが、他社のイン ...

インターンシップ

【2022年版】インターンシップのタイプ別目的と攻略法

2022/2/16    

セミナー型インターンシップ 業界・企業研究のセミナーをインターンシップと銘打って開催します。基本的に1日開催のものが多いです。 セミナー型インターンシップの実施目的 企業側の意図としては「認知度のア ...

インターンシップ

【2022年版】インターンシップで結果を出すための6つのポイント

2022/2/16    

参加する目的、日々の目標を明確にする まず、なぜ参加するのか目的意識・目標を明確にしましょう。ただ「なんとなく」「とりあえず」で参加した所で、大して得るものはありません。たとえば「企業の社風について理 ...

インターンシップ

【2022年版】インターンシップ種類別の選考対策

2022/2/16    

実施目的から見えてくる選考基準 別の記事「インターンシップに参加する前に考えたいこと 〜種類別のインターンシップの選び方〜」において、タイプ別の実施目的を紹介しています。そちらで詳しくお伝えしている通 ...

インターンシップ

【2022年版】インターンシップの種類や目的と選び方

2022/2/16    

インターンシップの種類 まずインターンシップの種類ですが、大まかには以下のように区分できます。 セミナー型インターンシップ ワークなどを通して業界や企業についての理解を深めるインターンシップです。基本 ...

インターンシップ

【2022年版】パターン別インターンシップに参加すべき人とそうではない人の違い

2022/2/16    

「参加すべき人」と「参加しなくても良い人」の違いは? 結論、インターンシップは「参加すべき人」と「参加しなくても良い人」に分かれます。まずはその違いを簡単に押さえておきたいと思います。 インターンシッ ...