
この記事は海外で勤務されているS子さんに寄稿していただきました。海外で働きたい就活生や転職者の方の参考になれば幸いです。
海外就職を目指す(もしくは海外就職を控えている)学生のみんなへ。ここでは一足先に海外で仕事をしているワタクシS子が、日本を離れて海外で働きはじめ、「え?!こんなことあるの?!」「そんなの予想してなかった…!」「もっと早く知っていれば!」と思わずつぶやいた、驚きと発見の出来事をセキララにお伝えしていきます。
S子プロフィール
大学卒業後、日本で小売店販売員として3年間勤務。学生時代に旅したアジア諸国の人たちのラテン系なノリと空気感が忘れられず、英語も満足に出来ないままに海外転職を開始。奇跡的に東南アジアの某現地出版社から内定をもらい、編集部員として入社。言語と文化の壁にぶち当たりながらも、持ち前の好奇心と行動力で見事異国に馴染みだし、2年目には旅行会社の臨時スタッフとして日本人ツアー客の引率や通訳を務めるようになる。日本語試験の監督といった海外ならではのアルバイトも経験有。今年海外企業勤務5年目を迎える。
面接でびっくり!私の給与はいったいいくら?
冒頭であられもない話だけれど、私自身が海外就職する上で一番気になっていたのが「給与」。海外の平均給与はいったい日本とどれだけ違うのか。高いのか、低いのかも全く予想がつかなかった。求人欄を見てもどこも「要相談」と書かれているばかりだし、履歴書を送る段階で「How much the salary?(=給与はいくら?)」なんてあまりに不躾すぎて恥ずかしくて聞けない。結局私はお金の話をうやむやにしたまま書類審査、面接へとこぎつけた。
いよいよ内定が出る一歩手前の面接日。「今日こそは覚悟を決めて、基本給与や手当の詳細を聞くぞ!」と意気込んでいると、未来の上司となるだろう会社役員から一言。
役員:で、S子さんはいくら払ったら来てくれるの?
私:…え?
役員:だから、希望給与額はいくら?額を教えてもらわない話が進まないだろう? 最終面接でまさかこの質問が来ると思っておらず、当時の私はしどろもどろ。てっきり企業側から給与が提示されると思いきや、まったくの逆。自分で希望給与額を設定し、そこから相手(企業)と給与交渉をしなければいけなかった。
給与交渉はあくまでビジネスライクに、自分を売り込もう
日本では予想もつかなかった、自分の給与を自分で提案し、企業側と交渉していくという展開。けれどこれは海外就職活動ではよくある話し。企業側だって人件費に割く予算はある程度決まっているわけで、よくよく考えれば非常に合理的な展開だ。コツとしては、以下2点。
- 自分の中で最低ラインの給与を決めておく。志望企業ごとに、最低給与額を決めておくのがベター
- 希望額はあくまで交渉スタート額、あとは自分の交渉力次第。よっぽど採用を急いでいる企業以外は、給与交渉で何度かやり取りをするのが一般的。
海外企業への就職活動は「自分という商材を、いかに納得価格で買い取ってもらうかの営業活動」とイメージすると分かりやすい。客観的に自分をみつめなおし、キャリアや未来の可能性を加味し、数値化するといくらになるのか。いくらだと、買い取って(=採用して)もらえるか。それと一緒。まずは胸をはって自分という商材を売り込みに行こう。
何としてでも受かりたい。強気に出られません!
そうはいっても、やはりなかなか強気に出られないのが日本人と言うもの(笑)。「本当の希望額は○○円以上だけれど、これが理由で落とされたらいやだな。多少給与が低くてもこの企業に入社したい!!」という微妙な時だってある。その時は「給与は○○円を希望していますが、お給与が理由で縁がなくなってしまうのも惜しいと思っています。もし不都合あるようでしたらご一報下さい。」と添えておくのが良い。希望額はありますよ、けど交渉の余地もありますよ、と暗に示唆しておくのだ。
もし企業側に、提携している不動産会社や航空会社があれば、給与を低めに提示し、代わりに住宅や一時帰国費などの追加手当を希望するのも有。企業としてもより採用しやすくなることだってある。あくまで交渉。ねばり強く自分の納得のいく海外就職をしよう。
その他の海外企業で働く先輩に聞こう!就職リアルレポート
-
-
海外就職で必要な英語力 〜海外企業で働く先輩に聞こう!就職リアルレポート〜
海外就職を目指す(もしくは海外就職を控えている)学生のみんなへ。ここでは一足先に海外で仕事をしているワタクシS子が、日本を離れて海外で働きはじめ、「え?!こんなことあるの?!」「そんなの予想してなかっ ...
続きを見る
-
-
海外就職したら家族は?〜海外企業で働く先輩に聞こう!就職リアルレポート〜
海外就職を目指す(もしくは海外就職を控えている)学生のみんなへ。ここでは一足先に海外で仕事をしているワタクシS子が、日本を離れて海外で働きはじめ、「え?!こんなことあるの?!」「そんなの予想してなかっ ...
続きを見る
-
-
海外就職の採用枠ってどんな感じ?〜海外企業で働く先輩に聞こう!就職リアルレポート〜
海外就職を目指す(もしくは海外就職を控えている)学生のみんなへ。ここでは一足先に海外で仕事をしているワタクシS子が、日本を離れて海外で働きはじめ、「え?!こんなことあるの?!」「そんなの予想してなかっ ...
続きを見る
-
-
海外就職での面接の準備法〜海外企業で働く先輩に聞こう!就職リアルレポート〜
海外就職を目指す(もしくは海外就職を控えている)学生のみんなへ。ここでは一足先に海外で仕事をしているワタクシS子が、日本を離れて海外で働きはじめ、「え?!こんなことあるの?!」「そんなの予想してなかっ ...
続きを見る